住宅ローンに通るか不安な方は多いかと思います。
ご年収や勤続年数、ご年齢、車を含むその他借入、滞納延滞の有無を見ます。
会社の規模や状況も見ますが通常の会社員(固定給)ですと問題ないです。
借入限度額は返済比率という収入に対しての融資額を計算します。
銀行によっては変わりますが、ご年収の7~8倍が目安になります。(車等返済があれば下がります。)一部では10倍近くまで借りれたりもします。
審査が落ちる原因は、借入限度額を超えていたり、延滞滞納や多数の借入がある場合だけでなく、健康状態によっても審査が落ちます。
住宅ローンには基本的に団体信用生命保険の加入が必須です。
身体的、精神的に何かありましたら落ちる事が多いです。
その場合は、フラット35など保険の加入が必須ではないところで融資の相談が出来ます。
他にも自営業の方や親族経営お勤めの方、シングルマザーや契約社員、外国籍の方は、一般的な会社員よりもさらに厳しくなります。
追加書類が出たりする可能性があり、その時は大変だと思います。
諦めずに、ご一緒に頑張りましょう。
ご不安な方は、物件を探す前に住宅ローンの事前審査の依頼も可能です。
詳しくはいつでもお気軽に当社へご相談ください。