ボーナス払いとは

In 不動産購入 by user

返済方法の中にボーナス併用払いがあります。

体感的には0人に1人居られるかどうかぐらいです。

ボーナス払いは月々の返済額を抑える手段の一つです。

ただ、お勤め先事情によってはボーナスが不安定の場合、おススメはできないです。

また、ボーナス払いは借入総額の半分までとなります。

借入3,000万円だと1,500万円までが上限です。

借入期間35年だとおそよ半期20万円、年間40万円が上限です。

金利によって多少前後はありますが、半期を約5万円、年間で約10万円に設定すると月々の返済額が約1万円変わります。

月収が少なく、賞与が安定して尚且つ数十万円以上を見込める方は、ご利用になられているケースもあります。

ボーナス併用払いには、デメリット二つがあります。

一つは、利子の増加です。ほとんど差はありませんが、ボーナス負担額を年2回しか返済しないので元金が減らず、利子が増えるということです。

もう一つは、将来の転職の可能性や会社経営事情賞与の額が減ったり無くなったりする可能性があります。

ボーナス併用払いについては、ご家族でしっかり話し合いをしてご判断ください。

詳しくはいつでもお気軽に当社へご相談ください。